月50名以上を楽にしている心のプロがサポートこころ楽しい♫ココタノ学校

クリニックで毎月、老若男女50人以上を楽に。『ココロ楽しく自由に!』をテーマに生きるをサポート!

子どもたちへ・・・自分を消さずに生きて

大抵の場合、子どもが学校で授業中やその他の時間に、落ち着きなく動き回ったり、大声を出したりすると・・・

学習障害などと呼ばれ、特別扱いされることが多いようです。

 

 

どう、かかわられるのか…❓

 

 

他の子どもの邪魔をしないように、つまり、離されたり、監視されたりすることになります。

 

そうして、その他多くの一員に戻れるよう、かかわられ、導かれる。

 

 

しかし、そういう扱いをされる子どもたちには、すごく才能があるんです。

 

その才能を伸ばそうとはせずに、「社会的生活」にはみ出さないように導かれてしまう。

 

結果的に、平均的な存在へと収束してしまうのです。

 

 

一方で・・・

多くの子どもたち、小学校低学年の頃には、たくさんの夢や希望を抱いています。

 

それが、年月と共に夢の方向性が変わってくる。

 

ある子が言う、「みんなと同じがいい」と。

 

 

また別の子が言う、「そんなの無理だもん、自分には」と。

 

 

さらに、別の子が言う、「先生が、親が言うから」と。

 

 

 

いつから、そんなふうに思うようになったのでしょう。

 

そうして、彼らが社会人になる。

 

なぜでしょう・・・

言い訳から入る新人君たちが多いのは。

 

もちろん、輝きまくっている新人君も中にはいます。

 

でも、月日が流れると、そんな新人君も・・・

 

あれ?

 

覇気が無くなってる・・・

その他大勢に同化しちゃってる。

 

 

「郷に入らずんば郷に従え」とは言いますが💦

 

しかし、自分自身を消さずに生きることが大切だと、私は強く思います。

 

社会の中で、自分の個性や才能を大切にしながら生きることが、どれほど重要か。

 

周囲の期待に応えることも大事ですが、自分の心の声を無視してはいけないと思うのです。

 

 

私たちが持っている夢や希望は、他人と同じではなく、自分自身のものです。

 

それを忘れずに、少しずつでも実現に向かって進んでいきたい。

 

自分らしさを大切にしながら、他者との調和も図る。

 

 

それが、私たちが本当に幸せに生きるための道だと信じています。

 

だからこそ、子どもたちには、自由に自分を表現してほしい😊

 

 

周囲の目を気にせず、自分自身を大切にしてほしい。

 

社会に適応することも重要ですが、自分を消してしまうような生き方は、決して望ましいものではないのです。

 

 

自分の中にあるその輝きを、どうか忘れないでほしいと思います。